2023/10/12
夜風と一緒に蜂を入れてしまわないように
やっと気温も下がり、夜はエアコンをつけず窓を開けて過ごす方も多いかと思います。
そんな時、網戸まで開けるのは要注意!
蜂にも夜行性の種類があり、光に誘われてうっかり入ってきてしまう場合があります。
さらに、10月はまだ蜂の攻撃性が高い時期。
夜風を入れるときは玄関などではなく、網戸を閉められる場所を開けましょう。
“蜂駆除サービス”は、加西市を中心に活動する蜂駆除のプロです。
もし蜂をよく見かける場所がありましたら、お気軽にご相談ください!
2023/10/04
秋も蜂は活動中です。
蜂の活動期ってなんとなくお花が咲いている春のイメージを持ちますよね。
実は秋まで活動していて、夏から秋にかけて活動する蜂が特に多いです。
活動期の蜂には近づかないことが一番ですが、気づけない場合も。
そうなる前に、普段から注意して家の周りを確認することも、早期発見につながります。
もし見つけた場合には、“蜂駆除サービス”までお電話をお願いいたします!
地域の信用・信頼を得ていますので、安心してお任せください。
2023/09/27
蜂が寄ってきやすいお家の特徴
蜂が巣作りをするのに適しているのは雨風や直射日光の影響を受けにくい場所や閉鎖された空間です。
軒下や天井裏、屋根裏などは特に狙われやすいです。
昔ながらの日本家屋であれば広い軒下が備わっている場合も多く、蜂には好都合な環境となっています。
また、倉庫や物置など蜂が侵入可能なわずかな隙間がありつつ、長期間開け閉めをすることがないような場所も要注意です。
蜂に巣を作らせないようにするためには、通風口などの隙間に金網やネットを取り付けて侵入を防いだり、倉庫などは定期的にチェックをしたりするようにしましょう。
それでも作られてしまった!思いもよらぬ箇所に巣を見つけた!
といった場合には早急に“蜂駆除サービス”までご連絡ください!
加西市を中心に迅速な対応が喜ばれている信用・信頼の蜂駆除業者です。
お電話一本ですぐに駆け付けますのでお任せください。
2023/09/21
今すぐ来てほしい!そんな時に便利な電話見積もり
加西市を拠点に蜂の巣駆除を行う“蜂駆除サービス”では、お客様の恐怖をいち早く取り除くためのサービスをご提供。
その1つが電話見積もりです!
現場を見せていただくのが一番確実ではありますが、お客様のご要望に応じてお電話での見積もり対応も行っています。
巣がある場所や被害状況を口頭でお伺いし、おおよその料金をご提示。
そして、緊急を要する場合には夜間や早朝でもご対応します!
被害が大きくなる前に、お気軽にお問い合わせください!
2023/09/13
蜂は本当に黒に反応する
よく「黒い服を着ていると蜂に襲われる」と聞きますよね。
実はこれ、あながち間違っていないんです!
ある研究では、蜂は「黒」に敵意を示しやすく、「白」や「銀」にはほとんど反応しなかったという結果も出ています。
ちなみに、蜂には「赤」が見えないという研究者もおり、代わりに「白・灰色・黒」のどれかに見えている可能性があると考えると避けたほうが無難だといえます。
蜂駆除・蜂の巣駆除を“蜂駆除サービス”にご依頼いただいた際も、黒い髪の毛は帽子で覆う、暗い色の服は着替えておくなどしていただくことをおすすめします!
参照:YAMA HACK.「黒いウエアは狙われるって本当!? スズメバチが攻撃するのはココだった!」,2023-07-03: https://yamahack.com/2426