お見積もり・出張費無料!蜂駆除と蜂の巣駆除は信用・信頼できる業者へ。加西市の「蜂駆除サービス」

営業時間|8:00~22:00
定休日 |不定休

お知らせNews

2023/12/25

実家に帰省したときこそご注意を!

普段は街に出ていて、年末年始にご実家に帰省される方も多いのではないでしょうか?
街中では蜂を見かけることは、少ないかもしれません。
しかし、街を離れたご実家などに帰られた際はご注意ください。
見慣れていない分、飛んでいる蜂に遭遇した時に慌てると、身の危険を感じた蜂が攻撃してくるかもしれません。
そんな時こそ、“蜂駆除サービス”の出番です!
弊社は、加西市を中心に蜂駆除を行っています。
信用・信頼を大切にしている会社なので、弊社が初めての方でも危ないと感じたらすぐにご連絡ください。

実家に帰省したときこそご注意を!
実家に帰省したときこそご注意を!

2023/12/18

空の巣を駆除するチャンス到来

寒い冬になった今、「そういえばこの頃飛び回っていた蜂を見なくなったな」という方もいらっしゃるのでは?
それは蜂が冬眠したり、巣からいなくなったりするからです。
前からあった巣や新しく発見した巣に蜂がいなくなっている場合は、空の巣を駆除する絶好のチャンスです。
「いないなら放置しても問題ない?」と思われる方もいるかもしれませんが、迅速に駆除することをおすすめいたします!
空の巣が残っていると新しい巣の材料にするために再び蜂がやってきたり、害鳥の住処にされたりすることも…!
蜂がいないと思っても巣の中で稀に生き残っている場合もあるため決して触らないようにしてください。
加西市を中心に“蜂駆除サービス”が迅速に駆け付けますのでご連絡をお願いいたします!

空の巣を駆除するチャンス到来
空の巣を駆除するチャンス到来

2023/12/11

蜂を見つけてしまったら

12月に入り、いよいよ冬本番に入りました。
先週では、蜂が冬眠することをお伝えしました。
冬眠前の蜂は、だんだんエサが減って狂暴化しやすくなります。
冬に入った今も気温が高くなってきているので、注意が必要です。
もし、蜂を見つけてしまったらむやみ退治しようとせず、“蜂駆除サービス”にお任せください。
冬でも蜂が集団でいる場合もありますので、蜂駆除・蜂の巣駆除のプロが安全に対応いたします。
加西市などで何かありましたら、お早めにお問い合わせください。

蜂を見つけてしまったら
蜂を見つけてしまったら

2023/12/04

冬にも油断は禁物

冬になると夏から秋にかけて蜂の巣周りを飛び回っていた蜂を見かける機会は少なくなります。
なぜなら、蜂は冬眠したり冬ごろに寿命を迎えたりしてしまうから。
しかし、冬になる前に生まれた女王蜂は暖かい土や木の中で冬を過ごすため、冬の間も生きているのです。
さらに、住宅街では土や木など過ごせる場所を探すことが難しいことから、洗濯物の陰に隠れて冬を越すことがあります。
そのため、冬ごろに洗濯物を取り込もうとしたら冬眠していた蜂に刺されてしまったというケースも起きているので、油断することはできません。
また、近年では暖冬の影響によって冬になっても生きている可能性もあります。
“蜂駆除サービス”では季節を問わず、蜂駆除・蜂の巣駆除を行っているので加西市で蜂や蜂の巣を見つけたらすぐにお問い合わせください。

冬にも油断は禁物
冬にも油断は禁物

2023/11/28

ミツバチの巣を冬に発見してしまった場合はすぐにご相談を

ハチといえば、夏の終わり頃から秋にかけて猛威を振るうというイメージがあります。
秋はアシナガバチやスズメバチなどといった、巣が越冬しないハチが猛威を振るう季節で、ハチ被害が最も多くなるのはこの時期にあたります。

しかし、ミツバチの場合は巣全体が、死滅することなく冬を越します。
そのため、冬でも活動している場合があるのが特徴です。

“蜂駆除サービス”では、加西市を中心とした地域での冬場のハチ駆除も承っています。
「ミツバチの巣を見つけてしまった」
「暖かい日にハチが飛んでくる」

そんなときの相談は、すぐ“蜂駆除サービス”へ。

ミツバチの巣を冬に発見してしまった場合はすぐにご相談を
ミツバチの巣を冬に発見してしまった場合はすぐにご相談を

営業時間|8:00~22:00
定休日 |不定休

TOP戻る

ご予約はこちら